シンコンの収穫

5月に植えたシンコンを収穫しました。シンコンはキャッサバのことで、タピオカの原料としても知られています。インドネシアでは食卓によく登場する食べ物です。枝を持ってよいしょよいしょ、なかなか抜けません。「うわぁ、おおきい!」…

もっと見る

ランブータン

年長の部屋の前にあるランブータンの木に、たわわに実がなりました。ちょうど今が季節です。カリヤワンさんに取ってもらい、みんなで分けて家に持ち帰りました。スーパーでも売っていますが、枝が付いたままの実はやはり違います。「トゲ…

もっと見る

卒園制作

今年の卒園児の記念制作は「万国旗」です。運動会の時などに園内に飾っていた万国旗が古くなってしまったので新しく作ることにしました。「これ、どこの国か知ってる?」なかなか目にすることがない国の旗もあります。教室では、作品など…

もっと見る

豆まき

今年も幼稚部に怖い鬼がやってきました。インドネシアの鬼は日本のそれとはちょっと違う雰囲気です。子どもたちは豆を手に持って待ち構えています。「鬼は外!福は内!」元気の良い声が悲鳴や泣き声に消されそうになりましたが、みんなの…

もっと見る