待ちに待った遠足が6月20日にありました。
年少さんは、水族館に行きました。
いろんな魚がいて、みんな大興奮!歓声をあげました。
水槽に張り付いて「大きいね!」「おもしろい魚がいるよ!」とたくさんの発見をしました。
自分より大きな魚やマンタへの餌やりや、テッポウウオの技も見ました。餌やりの体験もしましたよ。
年長さんは水族館を見学後、恐竜を見にタマンレゲンダへ行きました。ここが今回のメインです。
恐竜に会えることを楽しみにしていた子ども達♪
ゲートの前に空飛ぶ恐竜も見つけ、わくわく気分は上がっていきました!
しかしいざ入ってみると、まるで生きているかのような恐竜に少々恐がり気味。
恐竜の口から水が出てきたり、鳴き声を上げる恐竜がいたり、スリル満点の探検ができ、
「恐竜生きてた~!」と喜びの声も上げる子ども達でした。
年少さんも年長さんも見学が終わると切手博物館に集合しました。
まずは博物館の中にある郵便局へ準備してきた葉書を出しに行きました。
参観日に保護者の皆様に書いていただいたあのはがきです。
年少さんは、折り紙や花紙を使って、年長さんは、水性ペンで、遠足が楽しみにしながら描きあげました。
「早く届きますように」の願いを込めて、みんなで「お願いします」と声をそろえて手渡ししてきました。
本当に絶対に全員に届きますように!
たくさん遊んだ後はお待ちかねのお弁当タイム!みんなで食べるお弁当はやっぱり美味しいね!
「おにぎり何個持ってきたの?」「おやつ見せて!」
屋根のある大きな東屋でみんなでゆっくりと愛情おにぎりをいただきました。
今回はアルバム委員さんも同行して頂いています。
汗だくで子ども達の笑顔を撮影し、また行く先々で助けていただきました。ありがとうございました。
翌日に描いた『遠足の絵』には楽しかった気持ちがいっぱい現れていました。