日本では紅葉の見ごろも終わり、年の瀬の師走、寒さが本格的になってくる頃ですね。
そんな芸術の秋の終わり、TKでは作品展を開催しました。
今年は学年ごとにテーマを設けました。
年長組は学級でテーマとなる歌を決め、その歌詞の世界を表現しました。
ぞう組の歌は「今夜はハロウィンナイト」
不思議なモンスターを一人一人が表しました。モンスターのおうちもいるかな?アイディアを広げて、10月に実際に楽しんだハロウィンを思い出しながら、余韻を楽しみながら製作していきました。
らいおん組は「みんないろの世界~いろんなにじ~」
♪みんなのいろがあつまれば、すてきないろがうまれるよ♪
いろんな色が集まったら・・・虹だ!ということで部屋中に虹のトンネル、虹の木・・・虹にまつわるものをたくさん作りました。思い描いた世界の先には・・・大きくなった子どもたちの夢の姿を等身大で表現しました!文字通り夢いっぱいの世界になりました。
きりん組は「サーカス」
運動会に引き続き、楽しいカーニバルの雰囲気の曲に乗せて進めていったきりん組。動物たちがどんな曲芸をしようかな?とアイディアいっぱい!きりん組の象徴きりんピラミッドに愛らしいパンダ!日々いろいろなことにトライ!チャレンジ!している子どもたちのすてき☆がいっぱいのお部屋になりました。
年少組はお店がテーマ
くま組は「くまのようふくやさん」
一人一人が丁寧に作った愛らしいくまのマネキンさんにお気に入りの洋服を着せてあげました。
試着室もあります!お店屋さんごっこが楽しくなりました♪お店屋さんごっこに必須のレジも作って値段を考えて・・・いらっしゃいませ~の声が聞こえてきそうでした。
りす組は「げんき寿司」
お店と言えば食べ物屋さん!食べ物と言えば!お・す・し!!!
僕はマグロが好き~、サーモンもいいね!いくらもつくったらどう?茶碗蒸しにばら寿司に・・・お気に入りのセットメニューができあがりました!
うさぎ組は「森のレストラン」
「お肉でしょ~」「お寿司でしょ」「オムライスもあるね」「デザートは??」食べたいものの夢は膨らみ続け・・・チキンもゼリーもケーキも!盛りだくさんになりました。子どもたちの大好きなおままごとにレストランごっこ、ごちそう作りの名人になりました。
運動会からの1ヶ月クラスで楽しみながら、みんなで力を合わせて作り上げる喜び、
一人黙々と夢中になって自分のイメージを形にする喜び、
それぞれを味わって進めてきた作品展。
時にドロドロ、時にカピカピになったスモッグを何度も選択してくださった保護者のみなさまありがとうございました。
伸び伸びと全身で表現した作品をお楽しみいただけていれば幸いです。
作品展は終わりましたが、子どもたちの想像力は開花!今後も楽しく創作活動を続けていきます!